自宅新築日記

自宅の新築にまつわるあれこれを綴っていくつもりです。

2013-01-01から1年間の記事一覧

一条工務店との仮契約を解除

3年ほど前に一条工務店と仮契約しました。 その直後に転勤の話が出てきて建築計画は凍結し、半年ほど後に実際に転勤して現在に至ります。 一条工務店との仮契約は、書類上は有効期限1年。その後確認したところ、原則として3年までは延長できるとのことで、そ…

蓄熱材としての水とコンクリート

熱容量についての記事に、阿武隈高地さんから「蓄熱材としては水よりコンクリートが好ましい」というコメントを頂きました。 これについて考察します。 1.費用について 私はコンクリートの価格を知らないのですが、阿武隈高地さんによれば、「地域によるが…

太陽光発電パネルの性能差

ふと思い立って、太陽光発電パネルの性能差を調べてみました。 だからどうという話ではありませんが、折角なので書いておきます。 1.太陽光発電パネルの性能には2つある 太陽光発電パネルの性能には、変換効率と発電量という2つの視点があります。(耐久性…

熱容量を増やす手段-その手があったか-

オーブルデザインという建築事務所のブログを読んでいて、面白い工夫の事例を見つけました。 建物の熱容量を増やすための工夫です。(私が以前書いた熱容量を増やすための考察はこちら。) それはこちらのページの下の方の写真にありました。 その正体は、床…

オーブルデザインの「緑の家」のウェブ上見学-後編-

-前編から続く- 5.金物工法を採用 柱や梁の接合部が強度の要であるとして、クレテックという接合金物を使っています。但し、SE構法やその他の類似金物構法とはどうやら異なるらしく、ラーメン構造ではないようです。(明確には書いてないのですが。) S…

オーブルデザインの「緑の家」のウェブ上見学-前編-

面白いウェブサイトを見つけました。 オーブルデザインという設計事務所です。所在地は新潟なので、私自身がこちらに自宅の設計を依頼することはありませんが、ウェブ・サイトの記述は大変勉強になります。特に温熱環境に関して、ここまできちんと系統立てて…

ヘッジ構法,KES構法,IK構法,ガッツフレーム構法-ウェブ上見学-

SE構法を知ったときに調べたところ、他にもいくつか「金物工法」が存在することを知りました。 後々のため、今回調べたことを簡単に残しておきます。 1.どんな構法があるか ちょっとネットサーフィンした範囲で目についたものだけなので、他にもあるかも知…

免震装置の何故

SE構法の記事に、hir*_*9_100さんから免震装置に関するご質問を頂きました。 回答が長くなりそうなので、返信コメントではなく、投稿として考えるところを書いてみます。 なお、以下はあくまでも私の想像に基づくもので、事実とは異なる可能性があることにご…

SE構法-ウェブ上見学-

以前から名前だけは耳にしたことがあったのですが、SE構法なるものを知る機会がありました。モデルハウスを実際に見学したわけではありませんが、ウェブ・サイトでざっと調べたことを簡単にまとめます。 1.SE構法とは いわゆる金物工法の1つです。つま…