自宅新築日記

自宅の新築にまつわるあれこれを綴っていくつもりです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

エコキュートを選んでみる(5)

-(4)から続く- (2)機種選定 各社の特徴は概ね理解できました。それを踏まえてどの機種を選定するか、です。 もっとも、今回は価格を調べていないので、性能・機能だけの比較です(住設では定価がアテにならないので定価での比較は無意味です)。いくら…

エコキュートを選んでみる(4)

-(3)から続く- ダイキン 今回、悪い意味で最も意外だったのがダイキンです。エアコン業界では飛ぶ鳥を落とす勢いで業績を伸ばしているダイキンですから、同じヒートポンプ技術で成り立っているエコキュートも当然高い商品力のものをラインナップしてい…

エコキュートを選んでみる(3)

-(2)から続く- 東芝 ここはあまり力が入っていない印象です。 年間給湯保温効率は370L型、460L型共に3.6で、各社の最上位機種がほぼ4.0に届いている現状ではイマイチの性能です。 一番の売りは銀イオンの湯。これは浴槽のお湯に雑菌が繁殖することを抑…

エコキュートを選んでみる(2)

-(1)から続く- パナソニック パナソニックのエコキュートは正攻法ではなくちょっとひねった感じです。何しろ、ウェブ・サイトを開いて最初に目に飛び込んでくるのは「スマホでおふろ」です。要するにスマホをリモコンにして出先からでもお湯はりなど出…

エコキュートを選んでみる(1)

再度の建築計画凍結で当面やることもなくなりましたが、完全に終わったわけでもありませんし、「つもり住設選定」をやってみることにしました。凍結前に仮決めした住設としてはIHコンロと食洗機がありますが、今回は手始めにエコキュートをどうするか考察し…

家による光熱費の違い(第二弾)-後編-

-中編から続く- 7.エネルギー源毎の使用比率 前回は総使用エネルギー使用量を算出してみましたが、もう少し細かく、エネルギー源別の集計をしてみました。電気、ガス、灯油の比率を見てみようというわけです。 ただ、B市の家はガス比重が高すぎて一般的…

家による光熱費の違い(第二弾)-中編-

-前編から続く- 5.総使用エネルギー量 ガス使用量の集計では体積[m3]ではなくエネルギー[MJ]に換算して比較しました。 同様に、電気や灯油を含めて、全てをエネルギー量に換算したらどんな感じになるかを調べてみました。 電気は、1[kWh]=3.6[MJ]の換算…

家による光熱費の違い(第二弾)-前編-

以前、家による光熱費の違いを集計しました(下記)。 あれから5年。当時はC市のデータは1年分のみでしたが、その後追加1年分のデータが増えました。更にその後にC市の中でもう1回の引っ越しをしていますので、そのデータも増えました。これらを追加して、改…

またまたまた引越し(かも)

もうさすがに転勤もあるまいと考え、覚悟を決めて建築計画を再開したのですが、またもや転勤の話が浮上してきました。完全に読み違い。参りました。 転勤と行っても行き先は決まっておらず、もしかしたら今の居住地から通える所になるかも知れません。なので…

ブログ引っ越し完了

Yahoo!ブログがサービス廃止されたことに伴うブログの引っ越し作業がやっと完了しました。移行ツールがあるので移行は手間無し、と思っていたのですが、実際にはなかなかどうして、結構手間がかかりました。 まず、頂いたコメントはツールでは全く移行されな…