自宅新築日記

自宅の新築にまつわるあれこれを綴っていくつもりです。

オールガス化住宅(?)

仕事の都合で引っ越して、借家に仮住まいを始めましたが、この借家がちょっと面白い仕様です。言わば、オール電化住宅ならぬ、オールガス化住宅です。
勿論、本当に全部をガスで賄っているわけではなく、ちゃんと電力会社から電気を引いています。照明は電気ですし、電子レンジも使っています。しかしガスへの依存度の高さは、現時点で考え得る最高レベルに近いです。オール電化住宅に批判的な人の中には、ときどき「電力会社の陰謀説」を唱える残念な人が居ますが、その伝で言えば「ガス会社の陰謀説」を唱えたくなるほどです。親戚にガス会社勤務の人が居たのかしらん? それとももしやご本人が?

1.キッチンはガスコンロ

こんなのは当たり前ですね。珍しくもありませんが、一応。
ところで、この後に続くガス設備を踏まえると、炊飯器がガスではない(らしい、台所にその為のガス配管が無い)のはちょっと不思議です。ちぐはぐな感じです。
ダイニングにはガス配管があって、鍋物など楽しむことを想定しているらしい様子が窺えますが、もしかしたらこれが炊飯器用なのかも。
ガスオーブンも有っておかしくない雰囲気なのですが、配管はありません。
このあたりが「オールガス化住宅」としては徹底しきれていない点です。残念‥‥でもないか。

2.エアコンはガスヒートポンプ

これもそんなめちゃくちゃに珍しい設備ではないそうですが、一般家庭用の実物を見るのは初めてです。まさか自分で使うことがあるとは思いませんでした。
平たく言うと、電気の代わりにガスを動力として使うエアコンです。(電気も制御回路などで少し使います。)

玄関の脇にでかい室外機が置かれていて、動作させるとポスポスという感じの軽いエンジン音がします。これで家中の冷暖房をほぼ全て賄います。家の中に全部で6台の室内機があって、それが全てこの室外機につながっています。
ところで引っ越しの当日は結構寒かったのですが、ガス会社が開栓手続きをしてくれるまでエアコンが使えず、往生しました。電気は事前の連絡だけで使えるようになっていたのですが、ガスヒートポンプだけに、電気とガスの両方が開通せねば使えません。まさに「両方が揃わないと機能しないのは災害に弱い」と書いたのを身をもって感じた次第です(災害じゃありませんが)。

3.給湯はエコウィル

一番驚いたのはこれです。大家さんがこの家を建てたのは4~5年前と聞いているので、そんなに昔の話ではありませんが、それでもかなり「最先端」な設備だったはずです。今だったらきっとエネファームを選んだことでしょう。
エコキュートに比べると知名度が低いエコウィルですが、その正体は発電機。ガスエンジンで発電機を回して発電し、エンジンの廃熱でついでにお湯を沸かします。沸かしたお湯はタンクに溜めておき、風呂などに使います。この点はエコキュートと使い勝手が似ています。もっとも、タンクが空になっても単なるガス給湯器として機能するので、エコキュートと違ってお湯切れの心配はありません。
ただ、発電能力とお湯の出来る量を比べると、お湯と発電のどっちがついでなんだか、よく分かりません。発電効率エネファームよりもずっと低いので、現時点でエネファームすら否定的に考えている私としては複雑な心境です。

4.ガス床暖房

ガス給湯器(つまりエコウィル)を使った床暖房が、ダイニングとリビングに設置されています。ガスヒートポンプでの暖房と併せて、ガスのダブル暖房です。
使ってみましたが、いやなかなかいいものですな。

5.ガス代は??

ガスまみれの住宅で、ガス代が気になりますが、先ずは気にせず存分に使ってみることにしました。その結果のガス代はと言うと、ガス会社の検針日の関係で、最初はちょうど半月分の請求でした。この期間、毎日暖房を使っています。ガスヒートポンプとガス床暖房のダブルガス暖房はほぼ毎日使いました。
で、請求額は半月で約8千円。開栓手数料などは入っていません。基本料とガス使用量に応じた分だけです。
さて、高いのか安いのか??(当然ですが、都市ガスです。)

これだけガス設備を導入しているので、何とか割引というのが適用されていて、普通のガス料金に比べれば一回りか二回りほど安くなっています。それでも1ヶ月で16,000円相当のガス代。うーむ。

本来なら、昼間は留守宅になるので空調も使わないのですが、この期間は(子供が保育園の入園前で預かってもらえないので)実家の両親に来てもらって子守をしてもらっていました。なので、昼間の空調代は本来よりも余分にかかっています。
それにしても、ちょっと高いかなという印象です。
前に住んでいた家よりはずっと断熱性が高くて、空調費が安上がりになりそうな家であるだけに、余計にそう感じてしまいます。

6.実は電気代が‥‥

ガス代以上に不満だったのが電気代です。これも最初の期間なので本来の生活の姿とは違う部分も含まれていますが、それにしても電気代が1ヶ月で約9,000円とは‥‥。
エアコンという大物がガスなので、電気と言っても照明と冷蔵庫、洗濯機くらい。あとは電子レンジとTVが少々。更に、エコウィルが発電しているので、その分だけ電力会社から買っている電気は減っているはずなのに、それでこの金額は困ったものです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

そんな訳で、期待にそぐわない点も多々ありますが、未だこの家での暮らしは始まったばかり。
機器の使い方に徐々に慣れていくことも合わせ、「オールガス化(っぽい)住宅」の暮らしを楽しんでいくことにしましょう。