自宅新築日記

自宅の新築にまつわるあれこれを綴っていくつもりです。

設備関係

オール電化の今後-後編-

-前編から続く- 3.オール電化のアキレス腱を強化する エネルギー源を一本化するのが妥当とは言っても、それが「切れ易いアキレス腱」ではちっともトラブルに強いとは言えません。幸い、電気は災害時の復旧が比較的早いので、「どちらかと言えば切れ難い…

オール電化の今後-前編-

既にあちこちで書いている人も居るので、今更という気もしましたが、随分偏った意見が多い気もしますし、自分の考えを整理する意味でも書いてみるのは悪くないかなと思います。今回のテーマは、今後、オール電化はどうなるの?です。 1.結論 今回は結論か…

TOTOのシステムキッチンやトイレ

私の自宅からあまり遠くないところに、TOTOの工場があります。先日、その工場の公開イベント(何とか祭りという呼称だったような)があり、関係者でなくても参加できるとのことだったので、行ってきました。 製品展示やリフォーム相談コーナー、工場見学、本…

太陽光発電パネルに対する各種の補助

来年度(2011年度)の太陽光発電パネルへの補助金がどうやら決まったようです。 1kWあたり4.8万円、対象はシステム価格が1kWあたり60万円以下のシステムです。 というわけで、今回は太陽光発電への補助について。 1.何のために補助があるのか? 根本的な話…

エネファームは未だ早い

太陽光発電と並ぶ「自宅発電」として少しずつ注目を集めているのがエネファームです。実は私は(現状の)エネファームには否定的な意見を持っているのですが、今日はそれを書きます。 現状のエネファームの課題(=私が否定的意見を持っている理由)は下記で…

太陽光発電の価値(3)

-(2)から続く- 今回は遠い将来の話を想像してみます。20年後に興味が無い人は読むだけ無駄ですのでご注意を。 5.補助金終了のずっと先にどんな時代が訪れるか? そもそも太陽光発電による発電コストは、現在でも安いものなら電力会社から購入する電力…

太陽光発電の価値(2)

-(1)から続く- 3.補助金と売電の今後 環境負荷が低いとは言え、何故コストの高いものをわざわざ税金をかけてまで普及させるのかというと、エネルギー問題の緩和のためでしょうね。日本という国の立場で言えば、二酸化炭素増加への対策もさることなが…

太陽光発電の価値(1)

今回は太陽光発電の意義について考察します。 と言っても、補助金やら売電やらを踏まえてどういう場合に元が取れるかといった話は既にあちこちで書かれているので、もうちょっと大局的な視点で考えてみます。あんまり風呂敷を広げすぎると手に負えないので、…

なんちゃってセントラル空調

家全体を8畳用程度のエアコン1台でまかなえるはずであること、また私が空調音が嫌いであることなどから、セントラル空調で上手くやる方法を考えてみます。 スタート時点での考え方を整理するとこんな感じ。 能力的には小型エアコン1台で家全体の空調をまかな…

音のしない空調が欲しい

これは全くの個人的趣味ですが、私は空調の音が嫌いです。パナホームのモデルハウス見学の時にも書きましたが、ファンの「ゴー」という音が常時響いているのは大嫌いです。空調ではありませんが、同じ理由でパソコンのHDDのスピンドルモータの音や冷却ファン…

一条工務店の「夢発電システム」-後編-

-前編から続く- 5.太陽光発電パネルの仕様は? 一条工務店の事実上のグループ会社であるHRD社がアルバックのターンキーシステムを購入してラインを立ち上げたそうです。‥‥と書けば、分かる人にはほぼ全て分かっちゃいますね。 一言で言うと、一条工務店…

一条工務店の「夢発電システム」-前編-

次は家の性能について思うところを書こうとして書庫にカテゴリまで作りましたが、非常に興味深い新情報を入手したので、そちらを先に書くことにします。 ネタは一条工務店の「夢発電システム」です。これ、現在(2010/07/10)のところ一条工務店のウェブ・サ…